0

特集

民藝

大正14年(1925)、それまで重要視されることのなかった、日々の暮らしの中で使われる日用品に美的価値を見出した柳宗悦(1889-1961)が、無名の職人たちによる工芸品を「民藝」(民衆的工芸)という新しい造語で名付けました。その翌年、日本民藝美術館設立趣意書が発表され、河井寛次郎、濱田庄司、富本憲吉らと共に、民藝品の中にある、生活に根ざした健全な美(用の美)を訴える”民藝運動”が展開されていきます。各地にある民藝品の調査、収集を通じ、急速な近代化の流れの中で失われつつあった、伝統的な手仕事の文化や技術の復興・再評価が行われる中で、日本人の生活の豊かさそのものが追求されていきました。昭和6年(1931)雑誌『工藝』が創刊され、昭和9年(1934)に日本民藝協会が発足、そして昭和11年(1936)には日本民藝館が完成し、民藝運動はその規模を拡大していきました。運動の中心的役割を担った柳宗悦、河井寛次郎、濱田庄司、バーナード・リーチ芹沢銈介棟方志功黒田辰秋などの作品や、機関紙『工藝』をはじめとする関連書籍を集めました。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
民藝

棟方志功「越中之国 大本山 大岩山 不動明王(赤)」

木版 43.5×28.8cm(シートサイズ) 1枚 
SOLD

民藝
オススメ

棟方志功「妙肌韻板画柵 真昼の柵」

木版 20.5×20.5cm(窓サイズ)/43.5×52cm(額サイズ) 1面 
昭和35年(1960)
SOLD

民藝
オススメ

棟方志功「自筆色紙 撫出子愛鬼記」

紙 毛筆 墨 27×24cm(色紙サイズ)/49.5×46.5cm(額サイズ) 1面 
SOLD

民藝
オススメ

棟方志功「芸業尊の柵(芸業専一の柵)」

木版 31×22cm(シートサイズ)/45×37cm(額サイズ) 1面 
昭和21年(1946)
SOLD

民藝
オススメ

棟方志功「火所品光焔明王」

木版 手彩 16×14cm(窓サイズ)/51.3×39cm(額サイズ) 1面 
昭和19年(1944)
SOLD

民藝
オススメ

芹沢銈介「茄子」

型染め 36.7×36.7cm(額サイズ) 1面 
SOLD

民藝
オススメ

棟方志功「弥勒仰顔の柵」

木版 34×22cm(シートサイズ)/45×37cm(額サイズ) 1面 
昭和21年(1946)
SOLD

民藝

日本民藝館

田中豊太郎編
日本民藝館  昭和45年(1970) 
SOLD

民藝
オススメ

棟方志功「蟹々集まる集まる」

木版 11×15.5cm(シートサイズ)/22×27cm(額サイズ) 1面 
昭和10年(1935)
SOLD

民藝

工藝 第63号 特集:築嶋

日本民藝協会  昭和11年(1936)  120頁 
SOLD

民藝

バーナード・リーチ「北京天壇」

銅版 27.5×29.8cm(イメージサイズ)/51×38×cm(シートサイズ) 1枚 
大正5年(1916)
SOLD

民藝

棟方志功「木版賀状」

木版 
SOLD

民藝

棟方志功「木版賀状 胸肩妃神頌」

木版 
昭和40年(1965)
SOLD

棟方志功「木版賀状」

木版 1通 
昭和38年(1963)
SOLD

棟方志功「木版賀状 沖縄 松竹梅の舞」

木版 1通 
昭和33年(1958)
SOLD

民藝

棟方志功「湧妃の柵」

木版 19.5×13.5cm(イメージサイズ) 1枚 
SOLD

民藝

棟方志功「踊妃の柵」

木版 24×17cm(イメージサイズ) 1枚 
SOLD

民藝

棟方志功「自筆画 道祖土窯図」

紙本 墨 彩色 34.5×35cm(イメージサイズ) 1面 
SOLD

高田一夫「木版賀状他」

木版 印刷 32通 
昭和27-61年(1952-86)
SOLD

民藝

岡村吉右衛門「木版賀状 他」

木版 水彩 5通 
昭和37-45年(1962-70)
SOLD

民藝

川上澄生「クリスマスカード」

木版 手彩 各14×9cm(シートサイズ) 3枚 
SOLD

民藝
オススメ

柳宗悦蒐集 民藝大鑑 全5巻

日本民藝館監修
筑摩書房  昭和56年(1981)  296・311・291・314・335頁 
SOLD

民藝

棟方志功「流離抄 悟空の柵」

木版 30.5×26.5cm(イメージサイズ) 1面 
SOLD

民藝

棟方志功「大山の柵」

9×11.5 
SOLD

民藝

棟方志功「鯨群らがる」

木版 8.5×14cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和7年(1932)
SOLD