0

特集

双六(すごろく)

すごろく(雙六、双六)は、奈良時代以前には既に渡来していたボードゲームの一種です。元々は盤の駒を対座する相手陣内へ入れる盤双六(バックギャモン)の事を指しましたが、江戸時代に仏法双六や浄土双六から発展した絵双六が流行し、双六と言えば、ほぼ絵双六の事を指すようになりました。浮世絵版画の発達とも歩調を合わせた絵双六は、名だたる絵師が手がけ、画題も多岐に渡る事から、絵画的・資料的価値が高く評価されています。江戸・明治期の木版画を中心に、児童雑誌の付録などに使われた近代の画家による双六も合わせてご覧ください。

表示順 [  新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
双六(すごろく)

国周「櫓水滸傳喜男意壽古録」

木版 55×67cm 
元治元年(1864)
SOLD

双六(すごろく)

松成保太郎「東京名所遊山壽語六」

木版 49×73cm(シートサイズ) 1枚 
明治29年(1896)
SOLD

双六(すごろく)

「少女十二ヶ月双六」

55×78.2cm(シートサイズ) 1枚 
昭和3年(1928)
SOLD

双六(すごろく)

豊斎「修身童訓 教歌魁双録」

木版 82×46.3cm 
明治30年(1897)
SOLD

双六(すごろく)

芳員「武勇合戦壽古録」

木版 47×62cm 
安政6年(1859)
SOLD

双六(すごろく)

広重初代「参宮上京 道中一覧双六」

木版 72.7×71.7cm 
安政4年(1857)
SOLD

双六(すごろく)

山本昇雲「四季風俗雙六」

石版 ×cm(シートサイズ) 1枚 
明治45年(1912)
SOLD

双六(すごろく)

芳虎「新板道外狐馬嘉佐禮双六」

木版 71.2×50cm 
万延元年(1860)
SOLD

双六(すごろく)
オススメ

横山良八「新式小学体操双六」

木版 54×50.5cm 1枚 
明治19年(1886)
SOLD

双六(すごろく)

山本松谷「東陽堂出版壽娯六」

47.1×63.5cm(シートサイズ) 1枚 
明治32年(1899)
SOLD

双六(すごろく)

貞房「新板春手始将棋双六」

木版 36.5×49.8cm 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

双六(すごろく)

芳員「新板金澤道中双六」

木版 49.5×70cm 
安政4年(1857)
SOLD

双六(すごろく)

延一「教育勝武雙六」

木版 79.5×49.5cm 
明治31年(1898)
SOLD

双六(すごろく)

周延「面白喜俳優壽語録」

木版 73.3×71.1cm 
明治15年(1882)
SOLD

双六(すごろく)

周重「新版劇場當双六」

木版 71.8×70.8cm(シートサイズ) 1枚 
明治13年(1880)
SOLD

双六(すごろく)

清親「三保の羽衣滑稽双六」

木版 81.3×72.6cm 
明治30年(1897)
SOLD

双六(すごろく)

芳幾「国旗名跡五大洲一覧双六」

木版 21×72.8cm 
江戸末-明治初期
SOLD

双六(すごろく)

「消防双六」

63.5×94cm 1点 
昭和10年(1935)
SOLD

双六(すごろく)

幾英「教育東海道鉄道雙六 哩里程附」

木版 47.5×71cm 
明治21年(1888)
SOLD

双六(すごろく)

年方「征清忠勇壽語六」

木版 
明治期
SOLD

双六(すごろく)

高畠華宵「出世競争双六」

52×76cm 1点 
大正7年(1918)
SOLD

双六(すごろく)

金子茂二「皇軍奮戦双六」

53×78cm(シートサイズ) 1枚 
昭和16年(1941)
SOLD

双六(すごろく)

「熱狂野球盤」

76×53cm(シートサイズ) 1枚 
昭和2年(1927)
SOLD

双六(すごろく)

延一「軍隊寿吾六」

木版 約58.8×73.4cm 
明治34年(1901)
SOLD

双六(すごろく)

山村耕花「大正大震災雙六」

木版 70.5×90.2cm(シートサイズ) 1枚 
大正13年(1924)
SOLD