0

浮世絵

豊国初代 Toyokuni I

豊国初代

明和6年<1769> - 文政8年<1825>
江戸時代後期の浮世絵師。作画期は天明から文政。姓は倉橋、名は熊右衛門。父の知己だった歌川豊春の門人となり、一陽斎と称して、主に美人画と役者絵に長じましたが、黄表紙、合巻、絵本などの挿絵も多く、肉筆画も描きました。寛政6年(1794)の「役者舞台之姿絵」シリーズで名声を獲得。文化以降はその様式を確立し、全国的な人気を得て、歌川派の隆盛を築き上げました。晩年の人物画は際立って猫背になりましたが、以後これが歌川派の特徴の一つとなっています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
豊国初代「浮絵 忠臣蔵五段目之図」
新着

豊国初代「浮絵 忠臣蔵五段目之図」

木版 大判 1枚 
江戸期
¥30,000

豊国初代「仁木弾正 松本幸四郎」
オススメ

豊国初代「仁木弾正 松本幸四郎」

木版 大判 1枚 
天明頃-文政8年 (1781-1825)
¥150,000

豊国初代「絵本時世粧 乾・坤」
オススメ

豊国初代「絵本時世粧 乾・坤」

木版 各21.5×15.2cm(和本サイズ) 2冊 
享和2年(1802)
¥350,000