0

浮世絵

暁斎 Kyosai

暁斎

天保2年<1831>-明治22年<1889> 下総国古河生まれ
”画鬼”の異名を持つ明治期を代表する絵師。号は狂斎、周麿、畑狂者、酒乱斎雷酔、酔雷坊、猩々庵、猩々、晩年の剃髪後は是空入道、如空居士など。江戸に出て、7歳で浮世絵師・歌川国芳の門下に入り、後に狩野派の絵師・前村洞和、さらに狩野洞白に師事。19歳で免状を受け、洞郁陳之(とういくのりゆき)の名を授かり、職業絵師としての道を歩み始めます。生涯に渡って絵画表現を探究し続けた暁斎は、狩野派だけに留まらず、大和絵から土佐派、円山・四条派、更には中国絵画、西洋絵画に至るまで、あらゆる画法を研究し、他に類を見ない前人未到の画境へと達しました。その卓抜した筆力、写生力はエミール・ギメや、エドアルド・キヨッソーネらにも賞賛され、海外でも高く評価されています。また建築家ジョサイア・コンドル(暁英)を弟子にするなど、外国人に対しても門戸を開いていたため、早くから海外でもその名が知られました。代表作に「枯木寒鴉図」、「風流蛙大合戦之図」、「暁斎楽画」など。浮世絵師・河鍋暁翠は娘。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
暁斎「暁斎画譜」
オススメ 新着

暁斎「暁斎画譜」

木版 16.1x9.6cm (和本サイズ) 1冊 
明治14年(1881)
¥80,000