0

美術作品

清宮質文 Seimiya Naobumi

清宮質文

大正6年<1917>-平成3年<1991> 東京都出身
版画家。画家・清宮彬の息子として生まれ、東京美術学校(東京藝術大学)で油彩画を学びます。卒業後は教職や商業デザイン会社勤務を経て、専業作家となり、本格的に木版画や水彩画、ガラス絵などを制作しました。木版画においては同じ版でもその都度摺り方を変えるなど、版画の複製性ではなく造形性に重きを置き、一枚あるいは数枚しか刷られなかった作品も多数。みずみずしく奥深い、その詩的世界で今もなお多くの人を魅了しています。
1942年 東京美術学校を卒業。長野県上田中学校の美術教師となる
1944年 慶應義塾工業学校美術教師となる。陸軍歩兵部隊入隊
1951年 東京銀座の商業デザイン会社に勤務
1954年 春陽会に「巫女」を初出品、初入選
1957年 春陽会会員となる
1958年 初個展(銀座・サエグサ画廊)
1962年 東京国際版画ビエンナーレに招待出品
1973年 リュブリアナ国際版画ビエンナーレ出品
1977年 清宮質文展(東京・南天子画廊)。春陽会を脱退、無所属に。
1994年 『駒井哲郎』・『清宮質文』二人展(練馬区立美術館)
1997年 異色作家シリーズ〔Ⅲ〕清宮質文展-木精の魔術師-(神奈川県立近代美術館)

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]