武井武雄 Takei Takeo
明治27年<1894>-昭和58年<1983> 長野県出身
童画家。童話の挿絵として軽視されていた児童向けの絵を「童画」と名付け、子供のために多くの作品を制作しました。幼少期は病弱ゆえに、空想や創作に耽る日々を過ごしたといいます。東京美術学校西洋画科を卒業後、『コドモノクニ』など子供向け雑誌の表紙絵やタイトル文字を担当。1925年に銀座資生堂にて最初の個展・武井武雄童画展を開催し、日本で初めて童画の純粋な芸術性を示します。童画のほかにも、本そのものを作品として自立させた刊本作品や、玩具の創作や研究、版画、童話など幅広い芸術分野で活動しました。「イルフ・トイス」(イルフとは“古い”を逆さまにした武井の造語)と名付け、未知の領域を目指す創作玩具を発表するなど、生涯を通して独創的で新しい芸術の在り方を追求しました。
1919年 東京美術学校(現東京芸術大学)西洋画科卒業。
1922年 絵雑誌『コドモノクニ』創刊。
1923年 処女童話集『お伽の卵』出版。
1925年 初の個展「武井武雄童画展」開催。この時期に童画という言葉を創造。
1927年 日本童画家協会を岡本帰一、清水良雄、深沢省三、川上四郎、初山滋、村山知義と結成。
1929年 自ら創案した新作の玩具・小手工芸品「イルフ・トイス」展を開催。
1944年 恩地孝四郎の推薦により日本版画協会会員となる。
1946年 日本童画会結成。委員となる。文化団体「双燈社」を起こす。
1959年 紫綬褒章受章。
1967年 勲四等旭日小綬章受章。
1998年 長野県岡谷市にイルフ童画館開館。
武井武雄「刊本作品(番外) 詞文抄」
3冊
昭和43年(1968)
¥5,000
武井武雄 小林義昭手摺「刊本作品(113) 雷おさん」
1冊
昭和52年(1977)
¥6,000
武井武雄 小林義昭手摺「刊本作品(109) 王様の馬車と乞食の馬車」
1冊
昭和51年(1976)
¥8,000
武井武雄「刊本作品(106) 半介の神様」
1冊
昭和51年(1976)
¥10,000
武井武雄 塚越源七孔版「刊本作品(104) 天狗天八郎」
1冊
昭和50年(1975)
¥8,500
武井武雄「刊本作品(98) 金色の森」
1冊
昭和49年(1974)
¥8,000
武井武雄「刊本作品(99) どん・きほうて」
1冊
昭和49年(1974)
¥12,000
武井武雄 小林義昭手摺「刊本作品(96) 双青の夢」
1冊
昭和49年(1974)
¥8,000
武井武雄 小林義昭手摺「刊本作品(95) 造物主御帰還」
1冊
昭和48年(1973)
¥8,000
武井武雄「刊本作品(90) 現代の神々」
1冊
昭和47年(1972)
¥10,000
武井武雄「刊本作品(87) 呂宋お菊」
1冊
昭和47年(1972)
¥8,000
武井武雄 小林義昭手摺「刊本作品(85) 女人禁制」
1冊
昭和46年(1971)
¥6,000
武井武雄「刊本作品(72) KAGEYA」
1冊
昭和42年(1967)
¥15,000
武井武雄「刊本作品(58) 新らしい地球」
1冊
昭和39年(1964)
¥12,000
武井武雄 小林宗吉手摺「刊本作品(45) 林檎と人間」
1冊
昭和36年(1961)
¥10,000
武井武雄「刊本作品(18) 聖AGNES之書」
1冊
昭和26年(1951)
¥20,000
武井武雄「刊本作品(12) こけし」
1冊
昭和21年(1946)
¥60,000
武井武雄「刊本作品(112) 鼠小僧下呂吉」
1冊
昭和52年(1977)
¥8,000
武井武雄「刊本作品(86) 天とは何か」
1冊
昭和46年(1971)
¥4,500
武井武雄「刊本作品(117) ルイとカンナ」
1冊
昭和53年(1978)
¥5,000
武井武雄「刊本作品(102) 狗猴考」
1冊
昭和50年(1975)
¥6,500
武井武雄「愛蔵こけし図譜」
木版 26x18cm(イメージサイズ) 2冊
昭和16・19年(1941)
¥150,000
武井武雄「刊本作品(121) 車夫萬五郎」
1冊
昭和54年(1979)
¥8,000
「創作版画雑誌 白と黒 再刊第2号」
1冊
昭和10年(1935)
¥120,000
稲垣武雄編「草風舎蔵書票作品集」
1冊
昭和25年(1950)
¥50,000