Kanpon by Takei Takeo

日本を代表する童画家・武井武雄(1894-1983)が、昭和10年から亡くなるまで続けたのが、私刊本の豆本頒布(刊本作品)でした。一回毎に異なる印刷様式や、新技法による絵や文字、箱などの造本技術で”本の宝石”とまで呼ばれ、半世紀にわたる武井のライフワークとして全139点が生み出されました。
[
Newest
|
Lowest Price
|
Highest Price
]
[
In Stock
|
All
]
Kanpon / No. 96: Sosei no yume
Takei Takeo / hand-printed by Kobayashi Yoshiaki
武井武雄 小林義昭手摺
昭和49年(1974)
8,000 JPY
Kanpon / No. 95: Return of the Creator
Takei Takeo / hand-printed by Kobayashi Yoshiaki
武井武雄 小林義昭手摺
昭和48年(1973)
8,000 JPY
Kanpon / No. 91: The Man Who Makes Rainbows
Takei Takeo / hand-printed by Kobayashi Yoshiaki
武井武雄 小林義昭手摺
昭和48年(1973)
SOLD
Kanpon / No. 85: No Women Admitted
Takei Takeo / hand-printed by Kobayashi Yoshiaki
武井武雄 小林義昭手摺
昭和46年(1971)
6,000 JPY
Kanpon / No. 68: Sakadachi Kankuro
Takei Takeo / hand-printed by Kobayashi Sokichi
武井武雄 小林宗吉手摺
昭和42年(1967)
SOLD
Kanpon / No. 66: Samoiya-den
Takei Takeo / inden by Goto Seikichiro / hand-printed woodblock by Kobayashi Sokichi
武井武雄 後藤清吉郎印伝 小林宗吉木版手摺
昭和41年(1966)
SOLD