0

浮世絵

国貞初代 Kunisada I

国貞初代

天明6年<1786>-元治元年<1864>
三代歌川豊国の前名。姓は角田、俗称は庄蔵(のちに肖造)。号は一雄斎、五渡亭、香蝶楼、琴雷舎、北梅戸、富望山人、富望庵、桃樹園、月波楼、喜翁、浮世又平、不器用又平など。作画期は非常に長く、文化から元治頃までで、初代豊国に入門した後、国貞と称するようになりました。役者絵と美人画に優れ、独特の若々しさも加味した国貞時代の美人画は、幕末の頽廃気分と女性の粋を描き、その時代の風潮をよく捉えた優れたものと評価されています。

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
国貞初代「両国の暮雪」

国貞初代「両国の暮雪」

木版 大判 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「芝居絵」

国貞初代「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「花川戸身替の段」

国貞初代「花川戸身替の段」

木版 大判 3枚続 
天保11年(1840)
SOLD

国貞初代「文武蔵両刀扇讐」

国貞初代「文武蔵両刀扇讐」

木版 大判 2枚 
天保9年(1838)
SOLD

国貞初代「小田雁文台再興」

国貞初代「小田雁文台再興」

木版 大判 2枚 
文政12年(1829)
SOLD

国貞初代「義経千本桜」

国貞初代「義経千本桜」

木版 大判 2枚 
文政8年(1825)
SOLD

国貞初代「阿都摩源氏見立五節句 菊月」

国貞初代「阿都摩源氏見立五節句 菊月」

木版 大判 1枚 
安政2年(1855)
SOLD

国貞初代「色一座曽我大寄」

国貞初代「色一座曽我大寄」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「小柳常吉・稲川政之助取組図」

国貞初代「小柳常吉・稲川政之助取組図」

木版 大判 
弘化期−嘉永期(1847-52)
SOLD

国貞初代「當時英雄一取組ノ図 (稲妻 阿武松 木村庄之助)」

国貞初代「當時英雄一取組ノ図 (稲妻 阿武松 木村庄之助)」

木版 大判 
文化・天保期(1815-42)
SOLD

国貞初代「當秋狂言第弐番目」

国貞初代「當秋狂言第弐番目」

木版 3枚続(triptych) 
文化・天保期(1815-42)
SOLD

国貞初代「當世美人合 冨士詣之夕立」

国貞初代「當世美人合 冨士詣之夕立」

木版 チリメン摺 28×20cm 
文化・天保期(1815-42)
SOLD

国貞初代「浮世人精天眼鏡」

国貞初代「浮世人精天眼鏡」

木版 大判 
文化・天保期(1815-42)
SOLD

国貞初代「浮世人精天眼鏡」

国貞初代「浮世人精天眼鏡」

木版 大判 
文化・天保期(1815-42)
SOLD

国貞初代「二見ヶ浦の図」

国貞初代「二見ヶ浦の図」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「東海道四ツ谷怪談」

国貞初代「東海道四ツ谷怪談」

木版 大判 3枚続 
天保2年(1831)
SOLD

国貞初代「芝居絵」

国貞初代「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「伊達競阿国戯場」

国貞初代「伊達競阿国戯場」

木版 大判 3枚続 
文化15年(1818)
SOLD

国貞初代「芝居絵」

国貞初代「芝居絵」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
¥65,000

国貞初代「四天王産湯玉川 二番目大切 」

国貞初代「四天王産湯玉川 二番目大切 」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「江戸姿八契 本所四軒」

国貞初代「江戸姿八契 本所四軒」

木版 大判 3枚続 
文化−天保期(1815-1842)
SOLD

国貞初代「春情妓談水揚帳」

木版 22×15.7cm 
天保7年(1836)
SOLD

国貞初代「春夏秋冬 色の詠 春の部」

国貞初代「春夏秋冬 色の詠 春の部」

木版 25.5×19cm 
文化10頃(C1813)
SOLD

国貞初代「江戸音声尽 新芝居のやぐら太鼓」

木版 3枚続 
天保13年(1842)
SOLD