0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
「日本の美術389 小川破笠-江戸工芸の粋」灰野昭郎

日本の美術389 小川破笠-江戸工芸の粋

灰野昭郎
至文堂  平成10年(1998) 
SOLD

「日本の美術381 十二神将像」中野照男

日本の美術381 十二神将像

中野照男
至文堂  平成10年(1998) 
SOLD

「日本の美術379 八部衆・二十八部衆」伊東史朗

日本の美術379 八部衆・二十八部衆

伊東史朗
至文堂  平成9年(1997) 
SOLD

「日本の美術378 五大明王像」中野玄三

日本の美術378 五大明王像

中野玄三
至文堂  平成9年(1997) 
SOLD

「日本の美術418 日本の宋元仏画」井出誠之輔

日本の美術418 日本の宋元仏画

井出誠之輔
至文堂  平成13年(2001) 
SOLD

「日本の美術415 絵巻=親鸞聖人絵伝」小林達朗

日本の美術415 絵巻=親鸞聖人絵伝

小林達朗
至文堂  平成12年(2000) 
SOLD

「日本の美術408 唐三彩と奈良三彩」矢部良明

日本の美術408 唐三彩と奈良三彩

矢部良明
至文堂  平成12年(2000) 
SOLD

「日本の美術390 鉄砲と石火矢」宇田川武久

日本の美術390 鉄砲と石火矢

宇田川武久
至文堂  平成10年(1998) 
SOLD

「日本の美術377 妙見菩薩と星曼荼羅」林温

日本の美術377 妙見菩薩と星曼荼羅

林温
至文堂  平成9年(1997) 
SOLD

「日本の美術360 まじないの世界I(縄文ー古代)」金子裕之

日本の美術360 まじないの世界I(縄文ー古代)

金子裕之
至文堂  平成8年(1996) 
SOLD

「日本の美術374 大日如来像」山本勉

日本の美術374 大日如来像

山本勉
至文堂  平成9年(1997) 
SOLD

「日本の美術375 梵天・帝釈天」関根俊一

日本の美術375 梵天・帝釈天

関根俊一
至文堂  平成9年(1997) 
SOLD

「日本の美術376 愛染明王像」根立研介

日本の美術376 愛染明王像

根立研介
至文堂  平成9年(1997) 
SOLD

[英]舞楽面

西川杏太郎
講談社  1978年  194頁 
SOLD

三浦啓子のガラスアート

印象社  平成16年(2004)  185頁 
SOLD

アール・デコ・ジュエリー 宝飾デザインの鬼才シャルル・ジャコーと輝ける時代

東京都庭園美術館  平成18年(2006)  239頁 
SOLD

マーク・ケイツビーの博物画 ウィンザー城王立図書館秘蔵

ヘンリエッタ・マクバーニー
ニューオータニ美術館  平成9年(1997)  108頁 
SOLD

馬 華麗なる友 馬と人間の美術史 パリ・プティ・パレ美術館と英国ロイヤルコレクションより

ニューオータニ美術館  平成11年(1999)  136頁 
SOLD

レオナルド・ダ・ヴィンチ 人体解剖図 女王陛下のコレクションから

マーティン・クレイトン/ロン・フィロ著/高橋彬監修
ACI  平成4年(1992)  143頁 
¥2,500

民芸のこころ 波の声もとまれ、風の声もとまれ 沖縄

大木田守
毎日文庫  150頁 
SOLD

やきもの真贋鑑定 ほんもの・にせもの比較図鑑

松浦潤
学研  平成8年(1996)  149頁 
SOLD

版画収集の魅力 コレクター入門

久保貞次郎
リーダーズダイジェスト  昭和55年(1980)  157頁 
SOLD

「井上三綱 入生田のアトリエから」

井上三綱 入生田のアトリエから

小田原市郷土文化館  平成24年(2012)  47頁 
SOLD

(続)陶技入門 ロクロ篇

梅田正弘
光芸出版  平成10年(1998)  190頁 
SOLD

うるし工芸辞典

光芸出版編
光芸出版  昭和62年(1987)  183頁 
SOLD