0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
「自画像(半生の記)」高村豊周

自画像(半生の記)

高村豊周
中央公論美術出版  昭和43年(1968)  399頁 
SOLD

「ノスタルジックエッセイ(2) 風雨雪(ふうせつ)」斎藤真一

ノスタルジックエッセイ(2) 風雨雪(ふうせつ)

斎藤真一
青英舎  昭和58年(1983)  222頁 
SOLD

「生誕100年 西脇順三郎 その詩と絵画 馥郁タル火夫ヨ」

生誕100年 西脇順三郎 その詩と絵画 馥郁タル火夫ヨ

神奈川県立近代美術館  平成6年(1994)  136頁 
SOLD

「砂澤ビッキ作品集」

砂澤ビッキ作品集

用美社  平成元年(1989)  129頁 
SOLD

「随筆 みちくさの一束」中川紀元

随筆 みちくさの一束

中川紀元
美術四季社  昭和46年(1971)  231頁 
SOLD

「智内兄助 1987」

智内兄助 1987

青年社  昭和62年(1987) 
SOLD

「作陶十年」小山冨士夫

作陶十年

小山冨士夫
昭和49年(1974) 
SOLD

「荻須高徳の回想 私のパリ、パリの私 」

荻須高徳の回想 私のパリ、パリの私

東京新聞  昭和55年(1980)  149頁 
SOLD

「日本の美術225 紀伊路の仏像」松島健編

日本の美術225 紀伊路の仏像

松島健編
至文堂  昭和60年(1985)  98頁 
SOLD

「季刊 陶磁郎 5」

季刊 陶磁郎 5

双葉社  平成8年(1996) 
SOLD

「パウル・クレー展」

パウル・クレー展

大丸ミュージアム  平成7年(1995)  289頁 
SOLD

「新日本見物 台湾 樺太 朝鮮 満州 青島之巻」

新日本見物 台湾 樺太 朝鮮 満州 青島之巻

金尾文淵堂  大正7年(1918)  456頁 
SOLD

「[英]日本のドローイング」THEODORE BOWIE

[英]日本のドローイング

THEODORE BOWIE
INDIANA UNIVERSITY ART MUSEUM  1975年  163頁 
SOLD

「日本の南蛮文化 日本ポルトガル友好450周年記念」東光博英文/松田毅一監修

日本の南蛮文化 日本ポルトガル友好450周年記念

東光博英文/松田毅一監修
淡交社  平成5年(1993)  103頁 
SOLD

「仙台藩の学問・思想の系譜展」

仙台藩の学問・思想の系譜展

仙台市博物館  昭和54年(1979)  52頁 
SOLD

「長崎県立美術博物館収蔵資料目録(1) 初期洋風画・長崎古版画」

長崎県立美術博物館収蔵資料目録(1) 初期洋風画・長崎古版画

長崎県立美術博物館  昭和51年(1976)  54頁 
SOLD

「ちひろとわたし」松本善明著/いわさきちひろ絵

ちひろとわたし

松本善明著/いわさきちひろ絵
新日本出版社  昭和56年(1981) 
SOLD

「ちひろ美術館 全12巻+別巻」いわさきちひろ絵本美術館編

ちひろ美術館 全12巻+別巻

いわさきちひろ絵本美術館編
講談社  平成9年(1997) 
SOLD

「藤田吉香小品集」

藤田吉香小品集

彌生画廊  昭和50年(1975) 
SOLD

「みづゑ  874号」

みづゑ 874号

美術出版社  昭和53年(1978)  103頁 
SOLD

「近世初期風俗画 躍動と快楽」

近世初期風俗画 躍動と快楽

たばこと塩の博物館  平成20年(2008)  113頁 
SOLD

「野田九浦展」

野田九浦展

武蔵野市文化事業団  平成元年(1989) 
SOLD

日本の美術221 みちのくの仏像

佐藤昭夫編
至文堂  昭和59年(1984)  94頁 
SOLD

「荒川豊蔵展 陶・漆・書・画」

荒川豊蔵展 陶・漆・書・画

日本橋高島屋  昭和53年(1978)  109頁 
SOLD

「日本の美術212 門」岡田英男編

日本の美術212 門

岡田英男編
至文堂  昭和59年(1984)  94頁 
SOLD