0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
「特別展 南蛮文化」

特別展 南蛮文化

たばこと塩の博物館  昭和56年(1981)  48頁 
SOLD

「没後500年 特別展 雪舟 」

没後500年 特別展 雪舟

東京国立博物館  平成14年(2002)  325頁 
SOLD

「原勝郎画集」

原勝郎画集

三好企画  平成6年(1994)  191頁 
SOLD

「特別展 江戸派の絵画 谷文晁の画業をさぐる」

特別展 江戸派の絵画 谷文晁の画業をさぐる

神奈川県立博物館  昭和54年(1979)  60頁 
SOLD

「大開港展シリーズ第1回 黒船 日本海に浮かぶ」

大開港展シリーズ第1回 黒船 日本海に浮かぶ

霞会館  昭和61年(1986)  70頁 
SOLD

「紅毛文化 鎖国下の舶来文物と出島の生活」

紅毛文化 鎖国下の舶来文物と出島の生活

たばこと塩の博物館  昭和61年(1986)  72頁 
SOLD

「静嘉堂文庫美術館15周年記念 文房清房 書斎の美術」

静嘉堂文庫美術館15周年記念 文房清房 書斎の美術

静嘉堂文庫美術館  平成19年(2007)  173頁 
SOLD

「初期洋画から歴史画へ 日本洋画の出発展」

初期洋画から歴史画へ 日本洋画の出発展

いわき市立美術館  昭和62年(1987)  86頁 
SOLD

「たのしい造形 木版画」吉田穂高

たのしい造形 木版画

吉田穂高
美術出版社  昭和43年(1968)  105頁 
SOLD

「浮世絵名作選集(15)(16)(17) 広重 I・II・III 東海道五十三次」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(15)(16)(17) 広重 I・II・III 東海道五十三次

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和43年(1968) 
SOLD

小山硬銅版画集 私の聖女

村越画廊他  昭和54年(1979) 
¥30,000

「近代の南画 遊心の世界 百穂・放菴・恒友・浩一路」

近代の南画 遊心の世界 百穂・放菴・恒友・浩一路

山種美術館  平成5年(1993)  96頁 
SOLD

「大ザビエル展 来日450周年 その生涯と南蛮文化の遺宝」

大ザビエル展 来日450周年 その生涯と南蛮文化の遺宝

東武美術館  平成11年(1999)  273頁 
SOLD

「おとぎ草子・奈良絵本 特別展示・海外所蔵本」

おとぎ草子・奈良絵本 特別展示・海外所蔵本

サントリー美術館  昭和54年(1979)  30頁 
SOLD

「富岡鉄斎 その人と芸術」

富岡鉄斎 その人と芸術

山種美術館  昭和62年(1987)  154頁 
SOLD

「浮世絵名作選集(2 ) 春信」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(2 ) 春信

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和43年(1968) 
SOLD

「浮世絵名作選集(3)  春章」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(3) 春章

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和43年(1968) 
SOLD

「浮世絵名作選集(5 ) 清長」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(5 ) 清長

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和42年(1967) 
SOLD

「浮世絵名作選集(6 ) 国貞」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(6 ) 国貞

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和42年(1967) 
SOLD

「浮世絵名作選集(8 ) 国芳」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(8 ) 国芳

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和42年(1967) 
SOLD

「浮世絵名作選集(9)(10) 歌麿 I・II」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(9)(10) 歌麿 I・II

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和42年(1967) 
SOLD

「浮世絵名作選集(18 )上方名所」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(18 )上方名所

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和43年(1968) 
SOLD

「浮世絵名作選集(7)  英泉」日本浮世絵協会編

浮世絵名作選集(7) 英泉

日本浮世絵協会編
山田書院  昭和42年(1967) 
SOLD

「艶色浮世絵全集第9巻 英泉(弐)」福田和彦編著

艶色浮世絵全集第9巻 英泉(弐)

福田和彦編著
河出書房新社  平成8年(1996)  198頁 
SOLD

「山麓紀行(II) 版画文集 ツェルマット」栗田政裕

山麓紀行(II) 版画文集 ツェルマット

栗田政裕
ボックス ウッド クリエーション  平成9年(1997) 
SOLD