0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
「長谷川潔版画作品集」京都国立近代美術館監修

長谷川潔版画作品集

京都国立近代美術館監修
美術出版社  昭和56年(1981)  287頁 
SOLD

「体験的デザイン史」山名文夫

体験的デザイン史

山名文夫
ダヴィッド社  昭和51年(1976)  513頁 
SOLD

「書の本 中川一政」

書の本 中川一政

求龍堂  昭和49年(1974) 
SOLD

「もう一つの眼 芸術エッセイ集」高田博厚

もう一つの眼 芸術エッセイ集

高田博厚
蝸牛社  昭和51年(1976)  266頁 
SOLD

「[英]モロッコのマティス」Jack Cowart/Pierre Schneider/John Elderfield他

[英]モロッコのマティス

Jack Cowart/Pierre Schneider/John Elderfield他
Nathional Gallery of Art  1990年  293頁 
SOLD

「日本の美術239 地蔵菩薩像」松島健

日本の美術239 地蔵菩薩像

松島健
至文堂  昭和61年(1986)  102頁 
SOLD

写真集 凪の片 なぎのひら

須田一政
冬青社  平成25年(2013)  171頁 
SOLD

「夢二書簡(1)(2) 全2冊」長田幹雄編

夢二書簡(1)(2) 全2冊

長田幹雄編
夢寺書坊  平成3年(1991)  411・413頁 
¥4,500

「写真集 アナトリア」鬼海弘雄

写真集 アナトリア

鬼海弘雄
クレヴィス  平成23年(2011)  154頁 
SOLD

「長沢英俊 天使の影」

長沢英俊 天使の影

水戸芸術館現代美術センター  平成6年(1994)  215頁 
SOLD

「没後170年記念 仙厓/センガイ/SENGAI 禅画にあそぶ」

没後170年記念 仙厓/センガイ/SENGAI 禅画にあそぶ

出光美術館  平成19年(2007)  181頁 
SOLD

「山頭火の世界展」

山頭火の世界展

新宿・小田急グランドギャラリー  平成2年(1990)  181頁 
SOLD

「パリ展帰国記念 小倉遊亀展」

パリ展帰国記念 小倉遊亀展

日本橋三越  平成11年(1999)  189頁 
SOLD

「青木繁と近代日本のロマンティシズム」

青木繁と近代日本のロマンティシズム

東京国立近代美術館  平成15年(2003)  229頁 
SOLD

「生誕100年 漂泊の俳人 種田山頭火展」

生誕100年 漂泊の俳人 種田山頭火展

松山市立子規記念博物館  昭和56年(1981)  179頁 
SOLD

「ほとばしる生命 画業50年 須田剋太展」

ほとばしる生命 画業50年 須田剋太展

日本橋三越他  平成4年(1992) 
SOLD

「須田剋太 「街道をゆく」とその周辺」

須田剋太 「街道をゆく」とその周辺

日本橋三越  平成2年(1990) 
SOLD

「小川芋銭展」

小川芋銭展

東京国立近代美術館  平成5年(1993)  201頁 
SOLD

「パリのエスプリ 佐伯祐三と佐野繁次郎展」

パリのエスプリ 佐伯祐三と佐野繁次郎展

神奈川県立近代美術館  平成19年(2007)  179頁 
SOLD

「江戸の絵師 雪旦・雪堤 その知られざる世界」

江戸の絵師 雪旦・雪堤 その知られざる世界

江戸東京博物館  平成9年(1997)  202頁 
SOLD

「奄美を描いた画家 田中一村展」

奄美を描いた画家 田中一村展

大丸ミュージアム  平成16年(2004)  221頁 
SOLD

「中川一政生涯展」

中川一政生涯展

日本橋高島屋他  平成4年(1992)  172頁 
SOLD

「幻想のコレクション 芝川照吉 劉生、達吉、柏亭らを支えたもう一つの美術史」

幻想のコレクション 芝川照吉 劉生、達吉、柏亭らを支えたもう一つの美術史

渋谷区立松濤美術館  平成17年(2005)  199頁 
SOLD

「山種美術館所蔵 奥村土牛作品集」

山種美術館所蔵 奥村土牛作品集

山種美術館  平成22年(2010)  151頁 
SOLD

「近代洋画の開拓者 高橋由一」

近代洋画の開拓者 高橋由一

東京藝術大学美術館  平成24年(2012)  252頁 
SOLD