0

おすすめの品

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
おすすめの品
オススメ

国芳「妙でんす十六利勘 十六 迷者損者」

木版 大判 1枚 
弘化2年(1845)
¥100,000

おすすめの品
オススメ

北野恒富「一領の遺鎧」

木版  25.2x34cm(シートサイズ) 1枚 
大正9年(1920)
¥20,000

おすすめの品
オススメ

勝平得之「盆踊」

木版  37x76cm(窓サイズ) / 59x99cm(額サイズ) 1面 
昭和22年(1947)
¥250,000

おすすめの品
オススメ

勝平得之「八郎潟風景 冬の舩越漁場」

木版 24×60cm(イメージサイズ) 1面 
昭和35年(1960)
※現在商談中です。

おすすめの品
オススメ

勝平得之「ねぶた祭・金魚提灯・弘前市」

木版 16.5×45.5cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和31年(1956)
¥80,000

おすすめの品
オススメ

勝平得之「かぶりもの(揃)」

木版 14×18.5cm(イメージサイズ) 6枚 
昭和21年(1946)
¥120,000

おすすめの品
オススメ

勝平得之「祭四題 雪景かまくら(横手市冬の行事)」

木版 38×127cm(イメージサイズ) 1面 
昭和30年(1955)
¥450,000

おすすめの品
オススメ

勝平得之「米作四題 そりひき(冬)」

木版 23.5×60cm(イメージサイズ) 1面 
昭和33年(1958)
¥120,000

おすすめの品
オススメ

勝平得之「ほんでき棒売ノ図(正月奇習)」

木版 28.5×39cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和7年(1932)
※現在商談中です。

おすすめの品
オススメ

勝平得之「夕景」

木版 24×18cm(イメージサイズ) 1枚 
昭和3年(1928)
¥100,000

おすすめの品
オススメ

国政「亥ノ一月四日 東京火消出初階子乗之図」

木版 大判 3枚続 
明治8年(1875)
¥100,000

おすすめの品
オススメ

相笠昌義「銅版画集 女・時の過ぎゆくままに」

銅版  1冊 
昭和54年(1979)
¥80,000

おすすめの品
オススメ

作者不詳「大津絵 長頭翁」

肉筆 34×24cm(シートサイズ) 1枚 
¥80,000

おすすめの品
オススメ

川上澄生「自筆羽子板 渓流」

金地 彩色 木製 28×10.2cm(イメージサイズ) 1点 
¥150,000

おすすめの品
オススメ

芳豊「紅毛舶来猛虎之演義」

木版 大判 1枚 
万延元年(1860)
¥200,000

おすすめの品
オススメ

豊国三代「役者絵」

木版 大判 5枚続 
安政4年(1857)
¥90,000

おすすめの品
オススメ

国貞初代「縁むすひ女夫評判」

木版 大判 1枚 
文化−天保期(1815-1842)
¥80,000

おすすめの品
オススメ

重宣「東海道五十三次」

木版 小判 53枚(浜松・舞坂欠) 
安政元年(1854)
¥200,000

おすすめの品
オススメ

清親「隅田川枕橋前」

木版 大判 1枚 
明治13年(1880)
¥95,000

おすすめの品
オススメ

南薫造「魚見」

木版 14.4×16.8cm(イメージサイズ) 1枚 
大正元年(1912)
¥80,000

おすすめの品
オススメ

国芳「もつきんの歌」

木版 大判 1枚 
嘉永2年(1849)
¥45,000

おすすめの品
オススメ

貞秀「横浜本町并ニ港崎町細見全図」

木版 大判 3枚続 
万延元年(1860)
¥80,000

おすすめの品
オススメ

芳虎「東都高輪 蒸気車往来之図」

木版 大判 3枚続 
明治4年(1871)
¥120,000

おすすめの品
オススメ

竹久夢二「小春 治兵衛」

木版 各約30.5×12cm(イメージサイズ) 2枚 
大正3年頃 (c. 1914)
¥250,000

すべてからワード検索

特集

“現代の写楽” 弦屋光溪
近代風景画の巨匠 吉田博
”旅情詩人” 川瀬巴水
最後の浮世絵師 月岡芳年
新版画
創作版画
草間彌生、奈良美智から次世代まで
木版口絵
民藝
蔵書票(エクス・リブリス)
双六(すごろく)
日本大観