0

書籍・雑誌

全件

新着順  |  価格の安い順  |  価格の高い順  ]
在庫有のみ  |  すべて  ]
「浄土曼荼羅 極楽浄土と来迎のロマン」

浄土曼荼羅 極楽浄土と来迎のロマン

奈良国立博物館  昭和58年(1983)  256頁 
SOLD

「プラド美術館展 スペイン王室コレクションの美と栄光」

プラド美術館展 スペイン王室コレクションの美と栄光

国立西洋美術館  平成14年(2002)  285頁 
SOLD

「高台寺の名宝 秀吉とねねの寺」

高台寺の名宝 秀吉とねねの寺

サントリー美術館  平成7年(1995)  198頁 
SOLD

「シルクロード大美術展」

シルクロード大美術展

東京国立博物館  平成8年(1996)  253頁 
SOLD

「木版鎌倉」鎌倉版画会編

木版鎌倉

鎌倉版画会編
かまくら春秋社  昭和55年(1980)  168頁 
SOLD

「没後30年 高島野十郎」

没後30年 高島野十郎

三鷹市美術ギャラリー  平成18年(2006)  167頁 
SOLD

「特別展 茶の美術」

特別展 茶の美術

東京国立美術館  昭和55年(1980)  322頁 
SOLD

「特別展 古筆 王朝女手の美」

特別展 古筆 王朝女手の美

林原美術館  平成元年(1989) 
SOLD

「浮世絵を読む(6) 国芳」浅野秀剛/吉田伸之編

浮世絵を読む(6) 国芳

浅野秀剛/吉田伸之編
朝日新聞社  平成10年(1998) 
SOLD

「開館十周年記念 近代日本画八十二選集」

開館十周年記念 近代日本画八十二選集

足立美術館  昭和55年(1980)  153頁 
SOLD

「本を読まない人への贈り物」ギュンター・グラス著/飯吉光夫訳

本を読まない人への贈り物

ギュンター・グラス著/飯吉光夫訳
西村書店  平成19年(2007)  243頁 
SOLD

「北京・故宮博物院名宝展 紫禁城と中国4000年の美の秘宝」

北京・故宮博物院名宝展 紫禁城と中国4000年の美の秘宝

東京富士美術館  平成7年(1995)  191頁 
SOLD

「ロンドンの青春 白瀧幾之助・南薫造・富本憲吉とその周辺」

ロンドンの青春 白瀧幾之助・南薫造・富本憲吉とその周辺

ふくやま美術館  平成2年(1990)  161頁 
SOLD

「明治期の水彩画‐水絵の魅力展」

明治期の水彩画‐水絵の魅力展

練馬区立美術館  平成3年(1991)  129頁 
SOLD

「没後70年 児島虎次郎展」

没後70年 児島虎次郎展

そごう美術館  平成11年(1999)  205頁 
SOLD

「難波田龍起展」

難波田龍起展

アートセンター  平成3年(1991) 
SOLD

「世田谷美術館コレクション 難波田史男展 青春の疾走」

世田谷美術館コレクション 難波田史男展 青春の疾走

小田急美術館  平成5年(1993)  70頁 
SOLD

「平福百穂をめぐる書簡と葉書 共鳴するこころ」

平福百穂をめぐる書簡と葉書 共鳴するこころ

平福一郎  平成8年(1996)  135頁 
SOLD

「石井柏亭」石井柏亭古希記念会編

石井柏亭

石井柏亭古希記念会編
美術出版社  昭和27年(1952) 
SOLD

「日本写真史 1840ー1945」日本写真家協会編

日本写真史 1840ー1945

日本写真家協会編
平凡社  昭和46年(1971)  516頁 
SOLD

「難波田龍起画集 石窟の時間」

難波田龍起画集 石窟の時間

銀座アートセンター  平成元年(1989) 
SOLD

「EXPO’75 沖縄国際海洋博覧会公式記録 写真集」電通編

EXPO’75 沖縄国際海洋博覧会公式記録 写真集

電通編
(財)沖縄国際海洋博覧会協会  昭和51年(1976) 
SOLD

「南蛮・紅毛 開国美術展」高見澤忠雄監修

南蛮・紅毛 開国美術展

高見澤忠雄監修
東武百貨店  昭和43年(1968)  31頁 
SOLD

「二つの泰西王侯騎馬図」

二つの泰西王侯騎馬図

サントリー美術館  昭和60年(1985)  64頁 
SOLD

「酒井抱一展」

酒井抱一展

日本橋高島屋  昭和52年(1977) 
SOLD