雪
足立源一郎「凍る山中湖」
油彩 キャンバス 27x35cm(イメージサイズ) / 48x56cm(額サイズ) 1面
¥85,000
加藤八洲「ローマの少女」
木版 29.7x22.5cm(イメージサイズ) 1枚
昭和45年(1970)
¥5,000
竹久夢二「中山晋平新民謡 II スキイぶし・さらさらと」
木版 22.4×15cm(楽譜サイズ) 1冊
昭和4年(1929)
¥30,000
竹久夢二「中山晋平新民謡 II スキイぶし・さらさらと」
木版 22.4×15cm(楽譜サイズ) 1冊
昭和4年(1929)
¥35,000
竹久夢二「中山晋平新民謡 V スキイぶし・雪よふれふれ」
木版 22.5×15cm(楽譜サイズ) 1冊
昭和3年(1928)
¥30,000
竹久夢二「中山晋平新民謡 VIII スキイぶし・チラリサラリと」
木版 22.5×15.2cm(楽譜サイズ) 1冊
昭和4年(1929)
¥30,000
竹久夢二「中山晋平新民謡 XI 千曲小唄」
木版 22.8×15cm(楽譜サイズ) 1冊
昭和4年(1929)
¥20,000
竹久夢二「中山晋平新民謡 XI 千曲小唄」
木版 22.8×15cm(楽譜サイズ) 1冊
昭和4年(1929)
¥18,000
畦地梅太郎「雪の峠路」
木版 15.2x25.8cm(イメージサイズ)21.8x29.5cm(シートサイズ) 1枚
昭和34年(1959)
¥30,000
清水崑「女かっぱ二十態」
墨 彩色 紙 (1枚のみ。他は印刷) 各36.5x49cm(シートサイズ) 1組 :20枚+肉筆1枚
昭和46年(1971)
¥50,000
前田政雄「蔵王(仮題)」
木版 30.8x43.4cm(イメージサイズ) 1枚
昭和期
¥25,000
加藤八洲「妙義の雪」
木版 38x28.7cm(イメージサイズ) 1枚
昭和45年(1970)
¥45,000
加藤八洲「小品集」
木版 各約13.5x19cm(シートサイズ)/20.4x28.5cm(タトウサイズ) 全10枚
昭和28年(1953)
¥10,000
加藤八洲「版画集」
木版 各約23.5x31cm(シートサイズ)/28.5x39.5cm(タトウサイズ) 全5枚
昭和28年(1953)
¥35,000
杉浦非水「非水創作図案集」
木版 石版 各36.5×27.5cm(シートサイズ) 全50枚(図案88図)+扉・目次
大正15年(1926)
¥300,000
下澤木鉢郎「版画小品十種」
木版 7.5x9.3-11.8x15cm(シートサイズ) 11枚(うち2枚同図)
昭和期
¥40,000
川上澄生 畦地梅太郎 関野凖一郎 恩地孝四郎 武井武雄 他「愛書票暦 1949年」
木版 孔版 各約22x12.5cm(暦サイズ) 12枚
昭和24年(1949)
¥35,000
坂内宏観「現代東海道五十三次之内 日本橋」
木版 24.2×36.2cm(イメージサイズ) 1枚
¥250,000
仙海?「浅草五重塔」
木版 25×17.5cm(イメージサイズ) 1枚
¥100,000
勝平得之「八郎潟風景 冬の舩越漁場」
木版 24×60cm(イメージサイズ) 1面
昭和35年(1960)
¥120,000
勝平得之「祭四題 雪景かまくら(横手市冬の行事)」
木版 38×127cm(イメージサイズ) 1面
昭和30年(1955)
¥450,000
勝平得之「米作四題 そりひき(冬)」
木版 23.5×60cm(イメージサイズ) 1面
昭和33年(1958)
¥120,000
勝平得之「ほんでき棒売ノ図(正月奇習)」
木版 28.5×39cm(イメージサイズ) 1枚
昭和7年(1932)
※現在商談中です。
勝平得之「映画「土に生きる」 タイトルバック・ポスター原画(木版)」
木版 各29.2×38cm(シートサイズ) 全11枚の内「かまくら」欠
昭和16年(1941)
¥300,000
勝平得之「単色版画」
木版 各約17×11cm(シートサイズ) 14枚
¥35,000